2009年12月31日 大晦日 僕の今年最後の仕事を終えて
皆様今年も本当にありがとうございました。
1957年
僕が生まれた年です
1960年代
テレビで「愉快なパートッリジファミリー」とか「ザ・モンキーズ」など好んで見てました
親父に連れられてスキーを始めた頃です
1970年代
大阪万博、ボーイスカウト世界ジャンボリー参加、冬期五輪など海外の情報しか興味が無かった。もちろん音楽はROCK。PINK FLOID が大好きな変中学生でしたわ。スキーで御飯を食べて行くと決意したものの大学に失敗、スキーを趣味に。勝ち負けにこだわる世界に居たいためか、父の行為も(某電装会社に入社)きっぱり断り、美容師で成る事を決心。名古屋で住み込み修行開始。
1980年代
刈谷にてサロンをオープン。美容室クリップの誕生でした。
世界への執着も満々、いつか世界で活躍してやると心に決め、色々な勉強の10年間、このころから生け花、メイクと自分で決めた日本人美容師であるための条件をクリアする為に過ごす
1990年代
年に1から2回ほど海外に。
サロンでは海外ブランドの商材しか興味なし。特にセバスティアンは僕の感性にぴったり
当時のセバスティアンカットコンテストにて講師に認められ、海外進出への足がかりをつけた。バリ島にはこの頃から行き始める。現地の日本人やら外国人など国籍かまわずカットさせてもらった。ギャラはその日の御飯。お金より経験。講師をしながら自分のサロンと他のサロンの比較。まだまだ自分のしたいサロンでは無いと思い1999年に新しいサロンへと決意
2000年代
同時多発テロ… クリプトンATオープン日でした。忘れもしません。9月12日(アメリカは11日)隣の喫茶店の跡もサロンにし40坪のサロン、鏡も12面。クリップの倍です。
2004年には東浦に「ザ・ポッド」をオープン。
2008年刈谷バロー1Fに「ラ・ビオレッタ」オープン。
2009年にはセバスティアングローバルアーティストになり念願の海外への講師活動。
すばらしいです、本当に。
お客様に本当に感謝です。
サロンで僕を支えてくれる社員に感謝です。
そして新しい年代2010年代がやって来ます。
この10年間皆さんはどうなりたいですか?
これからまたワクワクの10年が始まります!
2009年ありがとうございました!